祇園のヌードルワークショップは祇園四条駅から徒歩3分!体験の流れ・服装やスタッフの対応・キャンセル料について
祇園でヌードルワークショップを開催するお店があるのをご存知でしょうか。祇園で外国人観光客の間でもよく知られたラーメン店「無双心」が主催する、祇園四条駅から徒歩3分の無双心製麺機体験所です。ラーメン店「無双心」は京都発祥のベジポタラーメンのお店で、こだわりの自家製平打ち麺とベジポタスープの相性も抜群。祇園を観光で訪れる外国人の方にも人気です。
ここでは無双心製麺機体験所について、体験申し込みの流れはもちろん、参加するにあたっての服装や持ち物、スタッフの対応やキャンセル料などについて詳しくご紹介します。ヌードルワークショップにご興味のある方は、ぜひご予約ください。
祇園のヌードルワークショップ 体験申し込みの流れ

祇園四条駅近くでヌードルワークショップを開催する無双心製麺機体験所では、お店のホームページから予約することが可能です。Webサイトからの予約のみとなっていますが、お問い合わせはWebと電話のいずれでもお受けしています。
◇1.インターネットから予約する
無双心製麺機体験所のWebサイト右上の ご予約 をクリックすると、製麺体験コースの予約フォームに移動します。ページはカレンダー形式になっているので、ご都合のよい日時を選択して、「新規予約」をクリックしてください。必要事項を記入して「予約作成」をクリックすると、予約できます。
◇2.ご精算
祇園のヌードルワークショップの料金は、無双心ラーメンの試食付きで、1名3,000円(税込)となっています。所要時間は約50分で、最小催行人数は1日2名様です。ご精算はPayPal(ペイパル)からとなっています。
◇3.予約確認のご連絡
予約後、メールまたはお電話で無双心製麺機体験所から、予約確認についてご連絡いたします。
◇4.いよいよ体験
当日は、まずスタッフから製麺体験についての詳しい説明があります。
◇5.かん水を加える
説明が終わったら、製麺機に水を加えることから始めます。
◇6.小麦粉のブレンド
祇園でのヌードルワークショップでは、2種類の小麦粉をブレンドして使います。製麺機がしっかりとこねてくれるので安心です
◇7.生地を帯状に伸ばす
2種類の小麦粉を十分にこねたら、生地を帯状に伸ばします。コシのある麺に仕上げるためには、この工程を3回繰り返さなければなりません。製麺機にしっかり巻いていきましょう。
◇8.打ち粉をする
麺と麺とがくっつかないように、打ち粉をしていきます。布に包んだ粉をポンポンと軽くたたくように生地にまぶしていくのがポイントです。
◇9.麺の切り出し
製麺体験の最終工程の麺の切り出しです。製麺機から切り出されて出てくる麺を束ねていきます。勢いよく出てくるので麺が滞ってしまわないよう、すぐに取るようにしてください。麺の太さは3種類あります
◇10.3種類の麺を食べ比べ
製麺が終わったら、今度は食べ比べです。太さは3種類あって、それぞれ食感や味が違います。お好みの太さはどれなのか、食べ比べるのも楽しいでしょう。
◇11.無双心のラーメンを実食
製麺体験を終えて食べ比べも終わったら、最後に無双心祇園店の職人が作ったラーメンの試食ができます。出来立ての無双心ラーメンを、じっくりと味わってください。
ヌードルワークショップに参加するための服装や必要な持ち物、キャンセル料は?

ヌードルワークショップに参加する際に持参するものや服装、スタッフの対応やキャンセル料についてご紹介します。
◇タオルとエプロン(なくてもOK)
無双心製麺機体験所では、実際にワークショップに参加するときに、タオルやエプロンをご持参できる方はそのようにお願いしています。ただし、ない場合や忘れた場合などはレンタルの用意もありますので、気軽にご利用ください。
◇いつもの服装でご参加可能
少しでも汚れたら困るというような服装では心配ですが、エプロンの用意もあるのでいつもの服装で全く問題ありません。
◇スタッフが丁寧に説明するので安心
ヌードルワークショップではスタッフから製麺についての丁寧な説明がありますので、安心して製麺体験ができます。
◇キャンセルもできます
予約の変更やキャンセルの場合は、Webサイトの予約画面から手続きできます。変更の場合も、一旦キャンセルしてから再度ご予約をお願いします。
◇キャンセル料の発生について
予約をお受けすると材料などの用意があるため、当日のキャンセルだと利用料金100%を支払っていただくことになります。4日前までのキャンセルであればキャンセル料は発生いたしません。3~1日前までは利用料金50%のお支払いとなり、差額を返金いたします。
祇園でヌードルワークショップをお探しなら祇園四条駅から徒歩3分・スタッフが丁寧な無双心製麺機体験所へ!
祇園四条駅近くでヌードルワークショップを開催するお店・無双心製麺機体験所は、スタッフが丁寧に説明を行った上で体験することができるので、誰でも気軽に参加できます。
当日もいつもの服装で大丈夫ですし、万が一エプロンなどの用意を忘れてしまった場合にも、体験所でエプロンの用意もありますのでご安心ください。
ヌードルワークショップは祇園に観光に訪れる外国人観光客の方にもおすすめです。予約はWebサイトから可能、キャンセルにも対応しているので安心です。
清算は、安全なオンライン決済サービスPayPal(ペイパル)で簡単にできますので、ご興味のある方はぜひご予約ください。
祇園でラーメンワークショップが出来る無双心製麺機体験所のコラム
- 祇園のラーメンワークショップ・無双心製麺機体験所の想いと製麺時のご注意事項(価格や駐車場など)
- 祇園のラーメンワークショップのよくあるご質問 参加人数・予約など
- 祇園でヌードルワークショップを開催するお店「無双心」のラーメンの魅力とは?製麺体験のご予約は無双心製麺機体験所へ
- 祇園のヌードルワークショップは祇園四条駅から徒歩3分!体験の流れ・服装やスタッフの対応・キャンセル料について
- 祇園のラーメン作り体験で得られるメリットとは?製麺機を使った麺づくりを教室で体験!
- 祇園でラーメン作り体験ができるお店・無双心製麺機体験所の特徴 場所・費用・予約方法は?
- 京都で製麺体験!リーズナブルな費用でラーメン作り体験できる まずは予約を
- 京都で製麺体験できる無双心製麺機体験所の営業時間・駐車場・定休日をチェック 京都ラーメンの種類
- 東山区でラーメン作り体験!道具のレンタルもできるツアーが外国人に人気の理由とは
- 東山区でラーメン作り体験!製麺所に予約して食べ比べをしよう よくある京都ラーメンの間違い