祇園のラーメンワークショップのよくあるご質問 参加人数・予約など
ラーメンは私たちには大変馴染み深い食べ物ですが、麺の作り方を知っている人は少ないのではないでしょうか。京都の祇園にある無双心製麺機体験所では、日本のラーメンのおいしさやラーメンの製麺技術を日本人だけでなく世界中のもっと多くの人に知って欲しいという想いから、ラーメンワークショップを開催しています。
ラーメンワークショップでは、そばやうどんとは異なる「かんすい」を混ぜて作る麺作りを体験でき、作った麺を持ち帰ることも可能です。しかし、そんなラーメンワークショップはまだあまり知られていないため、参加される方から様々なご質問をいただきます。
そこで今回はラーメンワークショップに興味がある方のために、祇園のラーメンワークショップの詳細をQ&A形式にまとめてご紹介いたします。
祇園のラーメンワークショップに関する様々な疑問をQ&A形式でご紹介!

無双心製麺機体験所が祇園で開催しているラーメンワークショップは、5歳以上のお子さまからどなたでも気軽に参加することが可能です。もちろんホームページでもラーメンワークショップに関する詳細を記載していますが、参加される方がよくされる質問と回答をここにまとめてご紹介します。また、注意事項もいくつかあるので確認しておきましょう。
<予約および支払いに関する質問>
Q.6名以上の人数で体験予約をしたい場合、どうしたらいいでしょうか?
A.6名以上の人数でもご参加いただけますのでご安心ください。ご相談に応じて人数に応じた製麺体験をご提案いたします。
Q.子どもにも体験させようと考えていますが、保護者も絶対参加でしょうか?
A.できれば保護者様もご参加をお願いしています。
Q.予約がちゃんと完了しているか知りたいのですが。
A.予約が入ればこちらから返信させていただきますので、ご安心ください。もし、不安であればメールにてご連絡ください。
Q.企業・施設・学校などの団体でも体験はできますか?
A.もちろん可能です。
Q.子どもも大人も体験価格は一律ですか?
A.体験価格は年齢関係なく一律で、おひとりさま3,000円(税込)です。
Q.支払いにクレジットカードは使えますか?
A.クレジットカードにてお支払いいただけます。
<施設に関する質問>
Q.赤ちゃんや小さい子どもが遊べるおもちゃやキッズルームなどはありますか?
A.施設内に遊べるスペースがございます。
Q.荷物を預けることはできますか?
A.承っております。
<ワークショップ当日に関する質問>
Q.製麺体験に参加するにあたって、こちらで準備するものはありますか?
A.できれば手ぬぐいをお持ちいただきたいのですが、お持ちでなければこちらで販売しておりますのでご安心ください。
Q.施設内での喫煙はできますか?
A.施設内は禁煙となっています。
Q.写真撮影は可能ですか?
A.可能です。
Q.マンツーマンで教えていただけるのでしょうか?
A.マンツーマンではなく、講師1人が複数の方に指導いたします。
Q.どのような服装で参加すべきでしょうか?
A.服装については自由となっております。
<ワークショップでつくる麺に関する質問>
Q.自分で作った麺を持ち帰ることはできますか?
A.ワークショップで作った麺はお持ち帰り可能です。
Q.ラーメン試食では食べ比べした麺で自分好みの太さの麺で作ってもらうことはできますか?
A.ご希望に応じて麺の太さを調節することは可能です。
<アレルギーに関する質問>
Q.小麦アレルギーですが、米粉などを使用した製麺体験はありますか?
A.アレルギー対策はしておりませんのでご了承ください。
Q.アレルギー物質などは入っていますか?
A.麺の原材料は小麦粉となっております。
<注意事項>
- キャンセルは予約サイトよりできますが、3日前よりキャンセル料が発生いたします。キャンセル料は3~1日前は利用料金50%、当日は利用料金100%です。
- 当施設には駐車場がございませんので、車でお越しになる方は祇園周辺にあるコインパーキングをご利用ください。
祇園のラーメンワークショップ・無双心製麺機体験所なら参加人数も柔軟に対応!ご予約はお気軽に

幅広い層から愛されているラーメンは「国民食」とまでいわれていますが、今や世界各国で食べられるようになり「世界食」へとなりつつあるのが特徴です。 祇園にある無双心製麺機体験所が開催するラーメンワークショップも、親子連れの方だけでなく、京都を訪れる海外からの観光客からも好評を得ております。 ラーメンワークショップでは製麺体験後に、麺の食べ比べやラーメンの実食もありますので、ご興味のある方はぜひご参加ください。
祇園でラーメンワークショップが出来る無双心製麺機体験所のコラム
- 祇園のラーメンワークショップ・無双心製麺機体験所の想いと製麺時のご注意事項(価格や駐車場など)
- 祇園のラーメンワークショップのよくあるご質問 参加人数・予約など
- 祇園でヌードルワークショップを開催するお店「無双心」のラーメンの魅力とは?製麺体験のご予約は無双心製麺機体験所へ
- 祇園のヌードルワークショップは祇園四条駅から徒歩3分!体験の流れ・服装やスタッフの対応・キャンセル料について
- 祇園のラーメン作り体験で得られるメリットとは?製麺機を使った麺づくりを教室で体験!
- 祇園でラーメン作り体験ができるお店・無双心製麺機体験所の特徴 場所・費用・予約方法は?
- 京都で製麺体験!リーズナブルな費用でラーメン作り体験できる まずは予約を
- 京都で製麺体験できる無双心製麺機体験所の営業時間・駐車場・定休日をチェック 京都ラーメンの種類
- 東山区でラーメン作り体験!道具のレンタルもできるツアーが外国人に人気の理由とは
- 東山区でラーメン作り体験!製麺所に予約して食べ比べをしよう よくある京都ラーメンの間違い